
今回も帰省中は竹原の人たちに一方ならぬお世話になりました。
母親の手術、入院のために尽力してくれた従姉をはじめ、母親に付き添ってもらった施設の相談員と介護士の方々、病院の主治医と看護師、リハビリ担当の介護士の方々には感謝してもしきれません。
また、いつもお世話になり、会食にもお付き合い頂いている菩提寺の住職、市長をはじめとする市役所の関係者の方々にも、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
自分ひとりだけで母親を支えているわけではないのだと、竹原へ帰ってくるたびに痛感している今日この頃です。
さて、きょうは帰省生活の最後に、菩提寺へ父親のお墓参りに行ってきました。
毎回、帰省した際には、実家へ帰った初日にお寺へ足を運び、お墓の前で手を合わせ、今回もお母さんの介助が無事に済むよう、よろしくお願いしますよ、と拝んでいたんですけどね。
しかし、これでは何だか、いまだに亡き父にすがっているようで、ちょっぴり情けない気がしないでもない。
そこで今後は、帰省したらまずは自分でベストを尽くし、今回もしっかりお母さんのお世話をしてきたよ、と報告することに切り替えたわけです。
まあ、他人様にはまったく関係のない話で、それがどうしたんだ、と言われたら、返す言葉もないのですが。
とにかく、今後は一日も早くお母さんが快方に向かうよう祈るばかりです。
