【本日封切!】『クリード 炎の宿敵』劇場用パンフレット

Creed II

クリード 炎の宿敵

 いよいよ本日から公開されるロッキー・シリーズ最新作『クリード 炎の宿敵』。
 このパンフレットに私のコラムが掲載されております。

 映画のパンフレットに自分の原稿が載るのは初めてだったから、編集さんからメールでこの依頼を受けたときは即座にOKの返事を出しました。
 ただ、少々ビクビクしていたのも確か。

 元ネタとなっている『ロッキー4 炎の友情』(1985年)みたいな漫画チックな映画だったらどうしよう。
 ああいう映画を持ち上げるのは自分の主義に反するし、そうかと言ってこき下ろすわけには絶対にいかないし。

 しかし、12月初旬に試写会に足を運び、じっくりと本作を見てそんな不安も雲散霧消。
 むしろ、あの〝典型的アメリカン・ヒーローvs.ロシア製サイボーグ・ソルジャー〟みたいな映画が、よくぞここまで深みのある人間ドラマに昇華されたものだと、現在のハリウッドの底力に脱帽したほど。

 そんな本作について綴った拙文は、題して『父と子のリング ドラゴが見せた父の顔』。

 映画の冒頭で、ウクライナの首都キエフの古びた集合住宅に暮らすイワン・ドラゴが、息子のヴィクターを朝のロードワークに連れ出す場面が映し出される。

 『ロッキー4/炎の友情』(1985年)から30年余、かつては元世界王者アポロ・クリードを死に至らしめ、ロッキー・バルボアと凄絶な試合を演じた旧ソ連ヘビー級王者もめっきり老け込み、親子ふたりして肉体労働で日銭を稼ぐ日々。

 それほど困窮した生活を送りながら、父イワンはヴィクターに自分が成し遂げられなかった夢を託し、黙々と指導を重ねているのだ。

 そんな親子の姿を見て、最初に私の脳裡をよぎったボクサーが辰吉丈一郎である。
 そして、プロボクサーの父を持つ世界王者と言えば、長谷川穂積も忘れるわけにはいかない。

 この続きはぜひ、映画館でパンフレットをお買い求めの上、味わってお読みください!

※なお、このパンフには濃い裏話やキモとなるネタも書き込まれているので、映画の観賞後に読むことをお勧めします。

(編集・発行:松竹株式会社事業部 2019年1月11日 定価:788円=税別)

クリード 炎の宿敵
スポーツライター。 1986年、日刊現代に入社。88年から運動部記者を務める。2002年に単行本デビュー作『バントの神様 川相昌弘と巨人軍の物語』(講談社)を上梓。06年に独立。『失われた甲子園』(講談社)新潮ドキュメント賞ノミネート。東スポ毎週火曜『赤ペン!!』連載中。 東京運動記者クラブ会員。日本文藝家協会会員。
先頭に戻る